



対戦相手が中央大学とでしたが、いつもの拓大のペースで前半戦はリードされ
第3Qで逆転し、勝利


2日間とも接戦を制し2勝で通算9勝7敗となり、順位も5位となり
最終週を残して、入れ替え戦もなくなり来シーズンの1部リーグ残留が
決まりました

2部から昇格した今年は4年生が少なく、下級生主体だったので今シーズン
1部リーグに残れればしばらくは安泰と思われていただけに良かったです


最終週は専修大学と同率決戦になるため、実力的にも面白い勝負になりそうです

第8週を終わっての順位です(あと2試合)
1位 青山学院大学 15勝1敗
2位 日本大学 11勝5敗
3位 慶應義塾大学 10勝6敗
3位 東海大学 10勝6敗
5位 拓殖大学 9勝7敗
5位 専修大学 9勝7敗
5位 明治大学 7勝9敗
8位 筑波大学 5勝11敗
9位 中央大学 4勝12敗
10位法政大学 0勝16敗
一部と二部の双方必死ですからね。
そんな中、入れ替え戦がなく安心して応援出来ますね。
いつもバスケットネタを入れると皆コメントを入れてこないので、スリランカさんだけですよ


なかなか、触れにくいネタなのかもしれません

でも、私が一番好きなスポーツなのでこれからも書かせていただきますよ-

チームスポーツは経験無いのですが
OBとしてはきになるところでしょうね
後輩によくやったと豪華な差し入れをしてください。
きますね。いいなぁ~スポーツって!
ところで、↓の記事のシクラメンですが、
夏を無事に越して、また冬に咲いてくれませんか?
うちの子は、もう5,6年咲いてくれていますよ!
それと、外植えのシクラメン。雪が残る春一番で
咲くんです!外ですよ~この雪国で。
安泰ということで、
見ている側もとりあえずホッとしたようですね(;^o^)
ツーさん、何年たってても
母校愛がすばらしいですね!!
こんなステキなOBがいることに、
母校の歴史を感じます♪
( ^ω^)
あと1・2年は安泰だと思いますが、何が起こるかわからないのがスポーツですから、気を引き締めていかねばなりませんね

高いOB会費を払ってますからね

すごいですね!家のシクラメンはその年限りですよ

5・6年咲かせられる何かコツがあれば教えてください

ほんとにホッとしました

なんか楽しみが少ないので、バスケットで楽しませてもらっていますよ
